施設内検索
最近更新した情報
中主B&G海洋センターシステム予約について (4/1)
B&G海洋センター 教室受講生 募集中! (3/19)
中主B&G海洋センター・市民グラウンド年末年始休館のご案内 (12/24)
B&G海洋センター体育館のご案内 (9/11)
市民グラウンドのご案内 (9/11)
野洲市中主B&G海洋センター艇庫へのアクセス (9/11)
B&G海洋センタープール利用休止のお知らせ (8/8)
野洲市早朝野球連盟様より、コートブラシを寄贈いただきました。 (10/17)
よくある お問い合わせ
-☆施設とご利用編☆-----------------------------
Q.B&Gとは何の略ですか?
A.Blue Sea and Green Land (ブルーシー・アンド・グリーンランド)の略です。
青い海と緑の大地を場として、青少年の健全育成と地域住民の方の健康づくりのため、東京に本部を置く
B&G財団によって、当施設は1982年に開設されました。
B&G財団本部についてはこちら
Q.駐車場は何台スペースがありますか?
A.150台は駐車できます。
また、車イス用の駐車スペースは2台あります。どうぞご利用ください。
Q.グラウンド利用したいのですが、雨で利用ができなくなったらどうなりますか?
A.雨や晴れていてもグラウンドがぬかるんで利用できない場合は、振替で対応させていただきます。
また振替ができないときは、還付にて対応させていただきます。いずれの場合もお申し出ください。
Q.施設の利用申請したあとに、やっぱりキャンセルしたいのですが?
A.利用日から4週間前までにお申し出くださればキャンセル料は発生しません。しかし4週間を切っており
1週間前までにお申し出された場合は50%のキャンセル料が発生し、1週間を切ってしまうと100%
のキャンセル料が発生します。
詳しくはこちら
Q.テントやイス等の備品を借用したいのですが?
A.市内の公共的団体(自治会やスポーツ少年団等で減免適用の団体)のみ、無料で貸し出しをしています。
60日前から受付していますので、事前に借用される備品について海洋センターへご確認いただき、備品
借用申請書に必要事項をご記入のうえ、海洋センター窓口へ提出してください。
Q.海洋センターの場所がよくわからないのですが?
A.中主中学校と兵主大社(ひょうずたいしゃ)の間に挟まれていますが、言葉ではなかなかわかりにくいかと
思いますので、詳しくは交通アクセスのページをご参照願います。
交通アクセスのページ
-☆事業(イベント・教室)編☆------------------------
Q.体育館のスクールで途中入会はできますか?
A.はい、できます。体育館スクールは年間4期に分けて募集をしておりますが、各期途中から入会することが
可能です。その場合、回数割り計算にて対応させていただきます。
Q.体育館のスクールで途中退会はできますか?
A.はい、できます。残り回数分の受講料を還付いたします。
Q.各種イベント・スクールで定員になった場合は、どうなりますか?
A.キャンセル待ちとなります。
各事業の最新申込状況については、お手数ですが直接海洋センター℡077-589-5100までお問い合わせく
ださい。
Q.各種スクールの見学はできますか?
A.できます。
一度見ていただいて、ごゆっくり検討していただいてOKです。
また、体育館各種スクールでは「スポット受講」で1回だけ受講することも可能です。
(この場合、1,000円/回の受講料が発生します。)
なお、夜間のスクールは前日までにスポット受講申し込みが必要です。
Q.B&Gとは何の略ですか?
A.Blue Sea and Green Land (ブルーシー・アンド・グリーンランド)の略です。
青い海と緑の大地を場として、青少年の健全育成と地域住民の方の健康づくりのため、東京に本部を置く
B&G財団によって、当施設は1982年に開設されました。
B&G財団本部についてはこちら
Q.駐車場は何台スペースがありますか?
A.150台は駐車できます。
また、車イス用の駐車スペースは2台あります。どうぞご利用ください。
Q.グラウンド利用したいのですが、雨で利用ができなくなったらどうなりますか?
A.雨や晴れていてもグラウンドがぬかるんで利用できない場合は、振替で対応させていただきます。
また振替ができないときは、還付にて対応させていただきます。いずれの場合もお申し出ください。
Q.施設の利用申請したあとに、やっぱりキャンセルしたいのですが?
A.利用日から4週間前までにお申し出くださればキャンセル料は発生しません。しかし4週間を切っており
1週間前までにお申し出された場合は50%のキャンセル料が発生し、1週間を切ってしまうと100%
のキャンセル料が発生します。
詳しくはこちら
Q.テントやイス等の備品を借用したいのですが?
A.市内の公共的団体(自治会やスポーツ少年団等で減免適用の団体)のみ、無料で貸し出しをしています。
60日前から受付していますので、事前に借用される備品について海洋センターへご確認いただき、備品
借用申請書に必要事項をご記入のうえ、海洋センター窓口へ提出してください。
Q.海洋センターの場所がよくわからないのですが?
A.中主中学校と兵主大社(ひょうずたいしゃ)の間に挟まれていますが、言葉ではなかなかわかりにくいかと
思いますので、詳しくは交通アクセスのページをご参照願います。
交通アクセスのページ
-☆事業(イベント・教室)編☆------------------------
Q.体育館のスクールで途中入会はできますか?
A.はい、できます。体育館スクールは年間4期に分けて募集をしておりますが、各期途中から入会することが
可能です。その場合、回数割り計算にて対応させていただきます。
Q.体育館のスクールで途中退会はできますか?
A.はい、できます。残り回数分の受講料を還付いたします。
Q.各種イベント・スクールで定員になった場合は、どうなりますか?
A.キャンセル待ちとなります。
各事業の最新申込状況については、お手数ですが直接海洋センター℡077-589-5100までお問い合わせく
ださい。
Q.各種スクールの見学はできますか?
A.できます。
一度見ていただいて、ごゆっくり検討していただいてOKです。
また、体育館各種スクールでは「スポット受講」で1回だけ受講することも可能です。
(この場合、1,000円/回の受講料が発生します。)
なお、夜間のスクールは前日までにスポット受講申し込みが必要です。
Copyright © 野洲市文化スポーツ施設. All Rights Reserved.